【新企画】Zoomオンラインぶどう収穫体験はじめました。

新型コロナウィルスが世界中に広がり、外出を控えて自宅で過ごすことが増えてきました。
そこで、久和田農園では皆様のパソコンやスマートフォンなどを通じて、自宅にいながらぶどうを収穫をしていただく企画をご用意いたしました。

 ぜひ、私たちとオンライン収穫体験を希望される方は、当ホームページ上のオンラインショップよりお申し込みください。

商品詳細について

 「外に出るのが不安、でも毎日家にいるのは限界」
 「インターネットで注文するよりも、実際に自分の目で見て選びたい」
 「ぶどうのことについてもっと詳しく知りたい。」

 このような悩みがあるかたには、おすすめのサービスとなっております。
Zoomアプリを使用し、テレビ電話を方式で参加していただきます。
体験時間はおよそ30分程度となっております。
 久和田農園とはどんなところなのか、ブドウはどのようにして育てられているのか説明いたします。
 その後、実際にブドウ農園に場所を移し、お客様にはぶどうの収穫体験をしていただきます。
 最後には、収穫したぶどう1房と3~5種類のぶどうを選んでいただき、ご自宅に郵送させていただきます。
 

Zoomアプリ、オンラインの操作に不安のある方へ

 今回は、Zoomアプリのみの企画になっております。パソコン操作に自信がない、やってみたいけどどのようにしていいかわからない方は、お気軽に当農園までご連絡ください。後日担当者より、アプリの設定や動作確認についてご説明いたします。

 

 最後まで、お読みいただきありがとうございます。
申し込みは、当ホームページのオンラインショップから受け付けております。
申し込み人数に制限がある為、お早めにお申し込みください。

 

白ネギ2020年度販売終了!

ようやく白ネギの出荷2020年度植え付けのものが終了致しました。
また春には次の植え付けがスタートします。
そしてぶどうと梨と白ネギと、全ての栽培もまたスタートします。
それまで農園直売は一旦お休み。8月の中旬以降にぶどう販売から始まります。

2021年度から営業時間や定休日なども考案中です。
変更等随時発生しますので、HPでの確認は必ずお願いします。

注文は出来る限りインターネットでご対応頂けますよう今後ご案内いたします。よろしくお願いします。

2020年12月定休日のお知らせ

基本的には金曜日定休です🙏

あたご梨🍐たっぷり販売しております‼️
 
しかしながら今年は白ネギ出荷日を念願の日曜日お休みを獲得🥰🙌

 

今まで金曜日出荷休みを、何とか変更出来ました!

その為日曜日は直売所に常に在中ではなく、不在の日もありますが、剪定で畑に居ますので、入り口にあります番号にお電話頂き、呼んで頂きますようお願い致します。

27と28のまとめ方微妙で失礼致します。26日が営業最終日になります。

佛通寺の紅葉の時期です

ぶどうの樹も黄化中🍇

紅葉の季節になってまいりました💓

抜群の管理で棚持ち良いので、
葉もまだ生き生きとしてます🌱🍁

11/7〜11/29まで広島県三原市の佛通寺の紅葉も始まりますよ🍁

毎年全国各地から集まる有名な観光地です。

今年から佛通寺の駐車場代もご協力お願いします🚗

土日祝の無料シャトルバスは、9時〜16時半まで🚌🍁

久和田農園の梨も即売り切れのお茶屋の雪舟亭「掬水」さんや、
地域の「もみじの郷」さんでお食事も🍴🍁

11/3(火・祝)〜29(日)8時〜17時
佛通寺秋の特別拝観この時期しか拝観が出来ません✨

国宝レベルの佛通寺の歴史ある仏像など、
ぜひ年に一度の拝観を⤴️🍁

座禅体験
日曜日と23日祝日に開催。

詳しくは広島県三原市HPまで🌊⛰✈️
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/

新興梨収穫開始!

大変お待たせしました!
いよいよ新興梨収穫開始します!
今年は特に例年以上に美味しさアップ!2020年!!

ぜひこのチャンスに新興梨、ご賞味ください!

甘味と酸味のバランスの良い、ジューシーな和梨「新興梨」
ベテラン果樹農家の愛情たっぷり、
美味しさを重点的に栽培し、
よりフレッシュな食味に出来上がっております。
そのため無袋栽培で見た目は悪いこともあります。
ですがそれも美味しさを追求するためには必須!
受粉も自然のみつばち達に任せる、自然の成り行きによる栽培。
土は恵まれた完璧なる赤土!!

「この土地ならきっと何を植えても上手く行くよ」

そんな中で栽培しました。
失敗も30年の間に沢山あったので上手く行ってるかは、
涙の話もありますが、
恵まれた環境と立地で、きっと自慢の梨が完成しております。

▼品種・味の特徴・食べ方
「新興梨」
シャキシャキとした甘さと酸味のバランスの良い赤梨です。
根強い人気なのはやはり日本人好みの味だから。
しかも貯蔵性抜群!
晩成品種の中でもNO1の貯蔵性!
収穫から一か月は貯蔵可能です。

こちらでも様々な量目にて、注文承っております!

ポケマル「久和田農園」ページより

https://poke-m.com/products/95629
 

カラーミーショップでも続けて承ります!

https://kuwadanouen.shop-pro.jp/